まるっと仮装貸し出しサービス
しんぽうなおこの貸し出し用仮面を「東京百鬼夜行」でお得にかぶれます。
本格仮面による仮装で周りをアッといわせましょう!
*本サービスはあくまでイベントの時だけ仮面をかぶってみたい方・試着してみたい方のためのサービスです。写真や映像作品制作のための貸し出しではありません。
*「東京百鬼夜行」に参加するためには、本サービスの申し込みとは別にお申し込みが必要です。





おばばセット
面・着物・帯・ウィッグ(帯の代わりに適当な布をつけられます。
鬼女セット
面・着物・帯
(帯の代わりに適当な布をつけられます。
笑い般若セット
面・着物・帯代わりの布・赤子の首(ベルトは付きません)
累セット
面・襦袢・帯代わりの布・
仮装セットおひとつ3,000円(税込)
お支払い方法は、銀行振込 ペイペイよりお選びください。
ご入金を確認でき次第、仮装セットは予約済となります。
仮装セットは東京百鬼夜行当日に、ルック商店街の受付にてお受け取りください。
東京百鬼夜行終了後、仮装セットを受付にご返却ください。
仮面はアルコール消毒を施したうえで次の順番の方へお送りいたします。
衣装を借りずに、自前で用意し、仮面のみ借りることもできます。
仮装セットと自前の小物と組み合わせていただくのもOKです。
伏し目のヒト
セット
面・着物(二部式)・帯代わりの布
・上記の着用モデルは155cm女性です。
・着物は洗えません。必ずインナー(VネックTシャツ、ショートパンツ等)を着た上から着用ください。
・履物の貸し出しはありません。ご自身でご用意ください。
・着物はおはしょりを作ることでサイズ調整できます。
・着物を着ることができない方も簡単な着付け動画を見られるようにします。
・おばばの面以外は地毛でつける想定です。ウィッグを借りたい方は備考欄にお書きください。
・初めての方は帯ではなく、帯代わりの布を希望と備考欄にお書きください。
・別に予定している「妖怪仮装の演出講座」にて着方を教えます。ぜひ合わせてご活用ください。
・着物等もひどく汚れた場合は弁償していただきます。
貸し出し可能 仮面一覧
仮面取り扱いの
注意事項
・お手入れ 着用後は仮面の内側が濡れると思います。(呼気に含まれる水分) ティッシュ等でふき取り、乾燥させてから収納してください。
・水に弱いです。濡らさないようにしてください。 (防水加工しているので、多少は問題ないですが、粘土でできているので濡らさないほうがいいです。)
・ 衝撃に弱いです。ぶつけたり落としたりしないようにしてください。
・壊した場合は修理費(3万円)を請求させていただきます。
仮面着用時の
注意事項
仮面の権利
・仮面をかぶると視界はせまく、息苦しさもあり、暑いです。
・行列に参加する前に必ず事前に何度かつけたり外したりして体を慣らしましょう。
・仮面をつけたままで歩く予定の場合は必ず介助者をつけてください。
・仮面をつけると別人になったことでテンションがあがり、
羽目を外しがちです。落ち着いて楽しみましょう。
・仮面をつけた状態での写真は、個人でお楽しみください。
・SNSにUPする場合は、タグ #イヒス仮面貸し出し つけてください。
・仮面をつけた状態での写真作品の商用利用はできません。
・仮面をつけた状態での写真作品はSNSアイコンに使えません。
・ラインスタンプにすることもできません。